MacVim 香り屋版 日本語化バージョンのインストール
MacVim が7.2に更新されていたので、macvim-kaoriya – Google Code から PrivatePortfile/MacVim – MacPortsWiki-JP へ移動して portfile をダウンロードして MacPorts からインストールをしてみる。 vim で gauche の出力結果をスクラッチバッファに表示する JavaScript…続きを読む
MacVim が7.2に更新されていたので、macvim-kaoriya – Google Code から PrivatePortfile/MacVim – MacPortsWiki-JP へ移動して portfile をダウンロードして MacPorts からインストールをしてみる。 vim で gauche の出力結果をスクラッチバッファに表示する JavaScript…続きを読む
JavaScript の構文チェックプログラム JSLint を vim で実行してスクラッチバッファに結果を表示させてみた。 以下は、その手順。 "scratch utility : 自由に開閉できる作業用バッファ管理プラグイン — 名無しのvim使い" からスクラッチバッファ・プラグインをダウンロードしてインストールする。 SpiderMonkey をインストールする。 $…続きを読む
カーソルを最初の数字がある行に移動し、ノーマルモードで以下のコマンドを実行する。 qayyp12l<C-a>q8@a <ul> <li id="hoge0"></li> </ul> 実行結果 <ul> <li id="hoge0"></li> <li id=…続きを読む
<ul> タグの先頭にカーソルを置き、 <ul> </ul> 以下のコマンドを実行する。 :r!ruby -e ‘(1..10).each{|i| puts "<li id=\"id" + i.to_s + "\">hoge" + i.to_s + "</li>\n&q…続きを読む
vim plugin (プラグイン) surround.vim の使い方メモ vim plugin (プラグイン) surround.vim は、パーレン、ブラケット、クオート、xmlタグ、htmlタグなどの囲み文字に関する処理を簡単に行えるようにする。 インストールは ~/.vim ディレクトリでアーカイブを展開して、次のコマンドでヘルプタグを再生成する。 :helptags ~/.vim/do…続きを読む
選択範囲を数値文字参照に変換するスクリプト str2numchar.vim – 川o・-・)<2nd life を参考にして HTML文字実体参照(& < > " => & < > ")の変換・逆変換をするvimスクリプトを作った。 スクリプトファイル str2htmlentity.vim…続きを読む
以下のサイトを参考にして vim で gauche を編集中にスクラッチバッファに評価結果を表示させてみた。 vimのgaucheの出力をウィンドウ分割して表示 | jigen studylog 先日のvimとgaucheの連携をちょっと改良 | jigen studylog scratch utility : 自由に開閉できる作業用バッファ管理プラグイン — 名無しのvim使い まず、scrat…続きを読む
次のスクリプトを使って vim で <img>タグを挿入する際に width, height 属性を自動入力する。 画像の情報を取得するのに ImageMagick の identify を使用している。 スクリプトファイルは適当な名前(imgsize)で PATH の通った場所に保存する。 #!/usr/bin/env ruby ARGV.each { |file| if FileT…続きを読む
以前作った vim script この記事(http://la.ma.la/blog/diary_200609280045.htm)を参考に、MozLab(http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab)のMozReplを使って、Vimでファイル(*.html,*.htm,*.js,*.css)保存時にFirefoxをリロードするVimスクリプトを作ってみた。 を修正…続きを読む