OOo の Base から SQLite3 のデータベースにアクセスする

SQLite3 のデータベースに OOo (OpenOffice.org) の Base を使ってアクセスできるようになるまでの各設定のメモ。
Mac OSX Snow Leopard (10.6) と Ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx) で試してみた。

Mac, Ubuntu とも SQLite3 はインストール済みだったので SQLite3 のインストール方法は省略。

ODBC ドライバのインストール

ODBC (Open DataBase Connectivity) とは、各種のデータベースの違いを吸収してデータベースにアクセスできるようにするソフトウェアの仕様らしい。
この ODBC ドライバを通して OOo から SQLite3 へ接続する。

Ubuntu の場合

Ubuntu では aptitude を使って、

$ sudo aptitude install unixodbc unixodbc-dev unixodbc-bin

Mac の場合

Mac では MacPorts を使ってインストール。

$ sudo port install unixODBC

SQLite ODBC ドライバのインストール

続いて SQLite の ODBC ドライバをインストールする。

Ubuntu の場合

Ubuntu では aptitude から、

$ sudo aptitude install libsqliteodbc

Mac の場合

Mac は、『SQLite ODBC Driver』にインストーラパッケージ(sqlite-odbc-0.83.dmg)があったのでそれを利用した。

ODBC ドライバの設定

Ubuntu の場合

Ubuntu は ODBC Data Source Administrator を使用して設定する。
ターミナルからコマンドで起動する。

$ sudo ODBCConfig

Drivers タブを選択して SQLite3 の設定を追加する。自分の環境では、なぜか既に設定されていた。
設定は /etc/odbcinst.ini に保存される。

Ubuntu ODBC 設定画面1 Ubuntu ODBC 設定画面2

続いて User DSN タブを選択して SQLite3 データベースとの接続設定を行う。
先程設定した SQLite3 をデータベースに選択して、SQLite3 のデータベースファイルのパスやその他の設定を行う。
設定は ~/.odbc.ini に保存される。

Ubuntu ODBC 設定画面3

Mac の場合

Apple のサイト(ODBC Administrator Tool for Mac OS X)から ODBC Administrator をダウンロードしてきてインストールする。
アプリケーションフォルダのユーティリティ内に ODBC Administrator.app があるのでダブルクリックして起動する。

Drivers タブを選択して SQLite3 の設定を作成する。
設定は ~/Library/ODBC/odbcinst.ini に保存される。

Mac ODBC 設定画面1 Mac ODBC 設定画面2

次に User DSN タブを選択して SQLite3 のデータベースファイルのパス設定などを行う。
設定は ~/Library/ODBC/odbc.ini に保存される。

Mac ODBC 設定画面3

SQLite3 データベースの作成

テスト用のデータベースを作成する。

$ sqlite3 mytest.db
SQLite version 3.6.22
Enter ".help" for instructions
Enter SQL statements terminated with a ";"
sqlite> CREATE TABLE mytable (id INT, text VARCHAR(100));
sqlite> .tables
mytable
sqlite> .schema mytable
CREATE TABLE mytable (id INT, text VARCHAR(100));
sqlite> INSERT INTO mytable VALUES (1, 'テストです');
sqlite> SELECT * FROM mytable;
1|テストです
sqlite> .exit
$

OOo からデータベースに接続する

OOo の Base を起動してデータベースウィザードからデータベース接続設定を行う。

  1. 『データベースの選択』で、『既存のデータベースに接続(X)』を選択して『ODBC』を選び、『次へ』ボタンをクリックする。
    OOo Base セットアップウィザード1
  2. 『ODBC 接続のセットアップ』で、『ブラウズ』ボタンをクリックして、先程作成した設定の SQLite3 のデータソースを選択して『次へ』ボタンをクリックする。
    OOo Base セットアップウィザード2
  3. 『ユーザー認証のセットアップ』で、『テスト接続』ボタンをクリックして接続テストを行い、成功すれば『次へ』ボタンをクリックする。
    OOo Base セットアップウィザード3
    ユーザー名・パスワードは不要。
  4. 『保存して続行』で、『完了』ボタンをクリックし ODF データベースファイルとして保存する。

テーブルにテスト用として作成したデータベースのテーブルが表示さる。

OOo Base, SQLite3 との接続1

テーブル名をダブルクリックするとテーブルの中身(先程入力した)が表示される。

OOo Base, SQLite3 との接続2

OOo でクエリを実行すると SQLite3 のデータベースにもきちんと反映される。

参考サイト:Documentation/How Tos/Using SQLite With OpenOffice.org – OpenOffice.org Wiki

«
»